317

ここ最近、育児において大きな出来事が続いている。

まずひとつめが、卒乳したこと。

うちの息子は2歳8か月であるが、まだおっぱいを飲んでいた。いちおう、まずは、外では飲まない(だいぶ大きくなった息子に外や授乳室であげるのは他人の視線が辛いため)、次に昼間は飲まないとやってきて、夜寝るときと夜間だけと回数を減らしてはいた。

それを11月はじめの3連休ですっぱりとやめたのだ。他のホームページでも初日が大変で、それをしのげれば、やめられるなんてことがあるが、やはり心配で、卒乳できるかなぁと思っていたのだが、思いの外簡単だった。さすがに2歳8か月ともなるとなんとなく納得できるのだろう。

次におむつをやめたこと。

おっぱいを卒業したことで、卒業ブームがきたのか、自分から「おむつを卒業する!」と言い出した。親としては、いやまだトイトレも十分じゃないし、早いんじゃないの?なんて思っているのだが、ここは本人の意思を尊重するということで、「おむつをはく」と言わない限りはパンツで行こうと決めた。

とりあえず、なんとかなっているが、「おしっこする」というときには、すでにちびっていることが多く、替えのパンツとズボンをたくさん持ち歩くことになった。外出がどきどきである。とくに電車とバス。公園なんかだと、いくら漏らしてもらってもかまわないのだが。

あと、おねしょ。

膀胱は十分発達していて、おしっこをためる能力もあるし、自分の意思でトイレで出すこともできるのだが、まだ彼は、必ずしもおしっこはトイレでするものじゃないと思っているのではないか。

うちの息子は夜が長い、11~12時間寝る。寝てる最中、トイレにいくのが面倒でそのまましてるんじゃないか、と思うことがある。なので、寝る前のトイレがとても大切。寝る間に「トイレにもおやすみをいうんだよ。」なんてことをいって、おしっこをさせている。自分もこういうことをいうようになったんだなぁと息子の成長にしみじみと感じた最近だった。

316

一昨日初めてトイレでウンチした。
嫁曰く、公園で一緒に遊んでいた友達が、ウンチをしにトイレに行ったことに衝撃を受けたらしい。

315

息子は細かいことに気づく。

窓の外をみて「くも、くも」と言っていたので、今日は曇ってるからか、なんて思っていたら、網戸に小さい蜘蛛がいた。

314

前までは「何?」が口癖だった息子。なんでもかんでも「これ何?」と訊いてきた。

自分が知ってるものでも、とりあえず「これ何?」と訊いて、下手に子どもだから簡単な言葉で説明しようとすると、どや顔で正式名称を答えるという、遊びをしていた。

嫁のママともに保冷剤を持って行って「これ何?」って訊いて、ママともが「冷たいやつだよ」と答えたら、どや顔で「保冷剤」と言われたそうだ。

ここ1か月は、「なんで?」と訊いてくるようになった。物の名前はわかった、じゃあ、どうしてこうなるの?といったところだろうか。

歩いていて転んだときも「なんでぇ?」と訊いてきたのは笑った。

313

そろそろ息子の幼稚園を考えなくてはならない。

今は、森の幼稚園のプレに通っている。外遊びと同じ感覚で。来年から年少だ。とはいえ、早生まれなので年少に入れるべきか入れざるべきか悩みどころ。

自分のころは2年保育だったけど、今は3年保育が一般的らしい。それはまあ良いとして、普通の幼稚園のメリットって何だろうか。自分は幼稚園で何やったっけ?

外で遊んだり、工作したり、歌うたったり、運動したりした。劇をやって親に見せたりしたし、運動会とかあったなぁと。

いらないんじゃね?

だったら、このまま森の幼稚園に入れてしまっても良いかなと。とりあえず逞しく育ってほしいし。音楽も好きそうなんだけど、それについては、音楽教室にでも通わせればいいかなぁ。

312

お店屋さんごっこをする。

「ごめんください」というと「ごめんは百円です」という。

「ごめんって何?」って訊くと「らーめん!!」らしい。

たしかに「めん」がはいってるけれど・・・

311

最近の息子は修飾語を求める。
例えば、「これなに?」と訊かれて「○○だよ」と答えると「何○○?」といったぐあいだ。
そこで、色や大きさ、長さ、硬さなんかを追加して答えてやったりする。
言葉を貪欲に学習しようとしているのか?

あと、最近、靴下を一人ではいた。「もうお兄ちゃんだから~」といいながら。成長してるんだなぁ。