「ヤクザと憲法」を観た。
どの世界でも生きていくのは大変だ。
最近は育児日記
「ヤクザと憲法」を観た。
どの世界でも生きていくのは大変だ。
息子は「いっぱい」「たくさん」という意味で「世界中」という単語を使う。どこで覚えたのかしらんけれど。
例えば、たくさん食べたいときに「世界中くらい食べたい」と。まぁ、言わんとしていることはわかる。
「ダンスィ」という単語がある。あれはきっと本能だ。親は何も教えていないのに自然とベクトルがそちらに向かうのだ。3歳児の息子が、スーパー銭湯のジャグジーにち○ち○を向けて「ち○ち○がとれる~~うふふふ」と悦になっている姿をみて確信した。
本屋でアラーキーの写真集をパラパラとめくってみたら、普通に黒で塗りつぶしてあって、一昔前のエロ本みたいだった。
修正を入れてまで出版する意味があるのかはさておき、では海外版はどうだと、米amazonで調べてみたら、別の写真だけれども普通に修正がないものが売っている様子。
なんとなく興味本位で欲しくなって興味本位で探してみたら日本のamazonで普通に海外版として売っていた。
今日日動画のモザイクなんてネットで簡単に飛び越えることができるし、無修正の本まで日本で買えるとなれば、日本でいまやってる規制ってなんなんだと思ったという話し。
嫁と息子が義実家に帰省中。つかの間の自由時間だ、と喜んではみたものの、ずっと1人の時間というのは物足りない。
踊ろうマチルダという人の「ギネスの泡と共に」という曲を聴いた。随分しゃがれた声で、相当なおじさんだと思ったが、同い年だと知って愕然とした。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
帰省中、息子は毎日「となりのトトロ」を見ていた。
おそるべし、宮崎駿。